パワーの秘密”(保健体育)という授業がありました。
最近炭酸水がテレビなどで取り上げられて、そのダイエット効果や健康効果が話題となっているようです。
今日の番組では、主にダイエット、入浴(健康効果)、料理の3つに関する炭酸水の
効果について取り上げられました。
・炭酸水のダイエット効果
ダイエット目的で炭酸水を飲む場合、食前に常温で500ccほど飲むのがよいそうです。
普通にコップ1杯(150~200cc)飲むのだと、胃の蠕動運動が活発になり、
むしろ食欲が出てしまうとか。但し、その量だと便秘には効果があるそうです。
500ccはちょっと多いですが、そのくらいないと胃の膨満感は出ないのでしょう。
またあまり大量に飲むと(1,5リットルとか)、酔っ払ったような状態になること
があるので注意。
・炭酸水の入浴(健康)効果
炭酸水は毛細血管の血行をよくするなど、血行促進効果があるので、お風呂に炭酸を
利用すると冷え性や、美肌、高血圧などに効果があります。
この場合、38~39度のぬるめの湯に20~30分長めに入るのが効果的だそうです。
お湯に炭酸水を入れるのは大変なので、炭酸成分の入った入浴剤でいいのでしょう。
医学的には、「ヒートショックプロテイン」という身体の組織を修復するたんぱく質
の働きが活性化しますし、NK細胞というガンなどをやっつける免疫細胞の働きも
よくなるそうです。
また、スポーツの後に炭酸水を飲むと疲労回復効果があります。
・料理での炭酸水の効果
ご飯を炊くとき、炭酸水で炊くと、ふっくらと炊き上がります。
鶏肉を蒸すときなど、炭酸水を使うと柔らかく蒸しあがり、魚を煮るときは、あらかじめ
炭酸水で洗うとヌメリが取れるそうです。
スタジオのゲストも4~5人の人が、普段、炭酸水をよく飲むそうです。
ダイエットで炭酸水を使うのはちょっとしんどいですが、便秘解消には良さそうです。
日常生活に上手に炭酸水を使ってください。
◆関連記事
・ 「アカルイミライ」、炭酸の美顔・美髪効果(h24,8,26放送)
・ NHK「あさイチ」、炭酸パワーの驚きの効果
↑FC2のランキングに参加中!記事が面白かったとお感じでしたら、応援の”クリック!”をお願いいたしますm(_ _)m
* 当ブログ以外の提携ブログ記事も含みます
● 「ためしてガッテン」、足がつる”こむら返り”に隠れた危険な病気
● アルツハイマー型認知症の改善が期待できる食材、発見される!
● ヒルナンデス、「話題業務用スーパー / プロマート」特集
● 「ためしてガッテン」、きのこパワー13倍アップ激うま健康技